ドルチェルームについて

送迎ラクラク 駅ナカの小規模保育園
北総線松飛台(マツヒダイ)駅の構内に誕生した
駅の中にある定員15名の小規模保育園です。
構内に施設がありますので、出勤時に駅でそのまま預けることができ、
お帰りも改札を出ればすぐ保育園があります。
お迎え行く時間がかかりません。雨の日も心配いりません。
連携園は地域で保育の内容に定評のある同法人(親愛会)運営の各園。
保育内容
保育理念
ひとりひとりのこどもを大切に育てます。
個人の成長、個々の発達、個々の事情を理解し、乳児では担当制の中で基本的生活習慣をふまえて自立できるように、ていねいに保育します。幼児は仲間関係が広がり、集団のなかで自己主張できる子どもが育つように、学びながら生活していきます。
乳児期(0歳~2歳)の3年間の考え方
生活する力を育てる土台の時期
0歳児クラスでは、24時間の生活リズムを最も大切にしています。家庭からの自然の流れの中で機嫌よく過ごすことが情緒の安定につながります。子どもとの良い関係(保育園では保育士がお母さんのかわりです。)を担当制をすることでつくることができると考えています。1歳児クラスでは、家庭からの生活リズムをとても大切にしています。保育園で機嫌よくすごせ、遊びに意欲的になれるのは生理的欲求(睡眠、排泄、食事)が満たされていてこそです。この時期の子どもにとって大切なことは、自律(自己コントロール)していくことと考えています。そのために、保育士は、子どもがその気になるまで待つことを大切にしています。2歳児クラスになると、生活の面では、自分でできることが増えてきます。お友達にもずいぶん関心がもてるようにもなります。自我の芽生えで「自分で自分で」と一人でできるようになったことを喜びとして感じる時期です。この事を大切にしていきたいと考えています。
0歳児
自我の芽生え
家庭でお母さんが、決まった場所で食事をさせるように保育園でも食事をするところは決まっています。お母さんの代わりが、担当保育士です。
一人で座ることのできない子どもは、抱いて食べさせます。座って30分以上遊べる子どもは、テーブルでイスに座って食べるようになります。1対1で丁寧に食事の習慣が身に付くように配慮しています。

1、2歳児
自律の時期
家庭からの生活リズムは、とても大切です。園で機嫌よく過ごせ遊びに意欲的になれるのは、生理的な欲求(睡眠、食事など)が満たされていることが大切です。この時期の子どもにとって、大切なことは、自律していくことです。そのために大人は子どもがその気になるまで待ってあげることと考えてます。


園内の様子


入園について
松戸市幼児保育課へTEL 047-366-7351
入園のお申し込み
お申し込みのお手続きは、市役所幼児保育課にお申し込みください。
047-366-7351
上記番号へ「ドルチェルーム松飛台の入園を希望しています。」という旨をお知らせください。
詳しくは<松戸市幼児保育課>
保育所を選び利用するようになるまで
をご覧ください。
園にお問い合わせ
ドルチェルーム松飛台では、2歳児までのお子様をお預かりできます。
*但し、職員配置の関係上、連携園でのお預かりをお願いする場合もございます。
見学について
事前に必ず予約をとってからお越しください。
平日 月~金 通常 午前中 20分程度
※土曜日は見学はできません。
TEL 047-388-5050

施設概要
運営法人名 | 社会福祉法人 親愛会 |
---|---|
本部所在地 | 〒270-2221 千葉県松戸市紙敷3−8−11 http://www.sinaikai.com |
施設名 | 【松戸市認可】小規模保育事業ドルチェルーム松飛台 |
施設住所 | 〒270-2221 千葉県松戸市紙敷1−29−5 松飛台駅構内 |
開設日 | 2017年04月 |
小規模保育園 ドルチェルーム松飛台
〒270-2221 千葉県松戸市紙敷1−29−5 北総線松飛台駅構内
TEL:047-388-5050
TEL:047-388-5050
